第5位パートナーエージェント(大宮店)

入会後1年以内
活動開始後の成婚率
出会いがなければ?
会員ネットワーク
婚活中はときにつまずいてしまったり、悩みを抱えてしまったりすることもあるでしょう。そんな婚活を成婚コンシェルジュが支えてくれるシステムがあるのが、さいたま市大宮区にあるタメニ―株式会社が運営する「パートナーエージェント(大宮店)」です。
ここではそんなパートナーエージェント(大宮店)の特徴をご紹介します。
もくじ
成婚コンシェルジュがサポートしてくれる
タメニ―株式会社が運営するパートナーエージェント(大宮店)はさいたま市大宮区にある結婚相談所です。パートナーエージェントの特徴の一つが成婚コンシェルジュによるマルチサポートが受けられるということです。
その内容は、成婚コンシェルジュがマンツーマンでサポートしてくれること、成婚コンシェルジュ同士が連携して出会いの機会を増やしてくれること、そして各分野の専門家がチームでサポートしてくれることです。会員になってから成婚までの間、成婚コンシェルジュが専属で婚活計画を立てたり、お相手を探してくれたり、お見合い時の服装のアドバイスをくれたりします。
成婚コンシェルジュ同士が連携をしてくれるのも、婚活においての強い味方です。相手の成婚コンシェルジュと連携してくれることで、会員の希望条件に加えて、人間性も考えた新鮮な出会いのチャンスを作ってくれます。
成婚コンシェルジュを中心に作られたチームも婚活をサポートしてくれます。入会前、婚活相談に応じてくれるのがアカウントエグゼクティブです。
入会後はそのアカウントエグゼクティブからバトンを受け取った、成婚コンシェルジュやプロフィールカメラマン、イベントコーディネーターといった、婚活のアドバイスをくれたり、婚活を盛り上げてくれるスペシャリストたちがいます。
成婚後も、アニバーサリークラブという成婚退会後の新生活をサポートしてくれる専門家もいるため安心です。
成婚コンシェルジュはさまざまな能力を磨いた専門家
パートナーエージェントには、会員を支えてくれるスペシャリストが多数います。アカウントエグゼクティブ、プロフィールカメラマン、コンタクト日程コーディネーター、イベントコーディネーターなどがさまざまな場面においてそれぞれの専門分野でサポートしてくれます。その多くのスペシャリストをまとめてくれる成婚コンシェルジュ自身、さまざまな分野の修了検定をクリアした専門家です。
会員の活動を一緒に考え、悩み、支えてくれる成婚コンシェルジュは、「傾聴力」や「観察力」「コーチングスキル」「質問力」などの力を必要とします。そのため座学やトレーニング研修を始めとした修了検定を実施し、しっかりと実力をつけてからサポートにあたるのです。婚活を成婚までマンツーマンで誠心誠意サポートしてくれます。
利用者の婚活を最適化するPDCAサイクル
パートナーエージェントには成婚力をブラッシュアップする婚活のPDCAサイクルがあることも特徴のひとつです。PDCAサイクルの「P」はPLAN、「D」はDO、「C」はCHECK、「A」はACTIONのこと。
PLANで計画を立て、DOで相手にコンタクトをとり、CHECKでコンタクトの結果を検証し、ACTIONで活動の見直しをします。このPDCAサイクルは婚活だけではなく、戦略実行や経営管理、生産、営業などさまざまな場面でマネジメントの品質を高めようという概念として知られています。
そのPDCAサイクルを婚活に取り入れているのがパートナーエージェントです。プランを立てることは、婚活において最初に取り組むことになる活動の一つです。
はじめて婚活をする人にとっては漠然としていて何からはじめればいいのか分からないかもしれません。そんなときは成婚コンシェルジュの力を借りて、今後の人生の設計図にもなるプランを組み立てましょう。
次はDOの実行です。お見合いの日時を決め、約束をし、実際にお見合いをします。もちろんそれぞれの過程で、成婚コンシェルジュやコンタクト日程コーディネーターが活動を支えてくれます。
そして、お見合いが終わったあと感じたことを振り返り、最後に活動を見直して次に活かすというサイクルを繰り返すことで、成婚力は磨かれていきます。
独自の成婚KPIを用いたプラン提示
パートナーエージェントでは婚活PDCAサイクルだけではなく、独自に成婚KPIを用いています。このKPIとは重要業績評価指標のこと。どの程度目標を達成できているのかを測定する指標です。
これを婚活に取り入れたのが成婚KPI。成婚KPIはこれまでの実績からエリアや年齢、出会った方の人数、交際した方の人数などを、成婚という目標に対する達成度を計る指標として用います。これを基にすることで、成果を曖昧にすることなく婚活設計を立てることができるのです。
パートナーエージェントのこれまでの実績としては、2019年度のお見合い件数が30万9,428件、成婚数は3,136件。活動1年間で交際を経験した人の比率は男性が92.0%、女性が94.0%にも及びます。このような実績数をもとにした婚活設計で、スムーズに婚活を進めることが可能です。
9つのバリエーションから自分に合ったお相手探しができる
多様な出会いのチャンスがあると、出会いの質を高めることができます。パートナーエージェントでは成婚コンシェルジュによる紹介のほかに、希望条件によるデータマッチング、写真による検索システム、会員限定のイベント&パーティへの参加、AIによるマッチング、成婚コンシェルジュ同士の連携による紹介、婚活EQ診断テストに基づいたデータマッチング、相手からのリクエスト紹介、相手からのYes付き紹介といった計9つものマッチングバリエーションがあります。
どの出会い方で出会うかは自分次第です。他人の目から見て自分にあった人を教えてもらいたい、という人は紹介システムを選び、まず会って話をしてみたいという人はイベントやパーティに参加します。もちろんいくつかの方法を利用することもできるので、自分に合った組み合わせで理想的な相手を探すことができます。
まずは資料請求をしてみよう
日本最大級の約5万5,000人の会員ネットワークからお相手探しができるパートナーエージェント。この5万5,000人という数は自ら設立し運営を行なっている業界初、婚活事業者間での会員相互紹介プラットフォームであるC-shipがあるからこそ。
C-shipは総会員数、紹介可能人数ともに増加している期待のシステムです。そんなパートナーエージェントで婚活に励みたいと思う人は、まずは資料請求をしてみてはいかがでしょうか。
Q&A
・男性は定職をお持ちで、一定の安定した収入がある方。
・EQ理論に基づいたEQアセスメントによる行動価値観の分析を行い、結婚価値観や結婚適合性をクリアされた方。
パートナーエージェント(大宮店)に寄せられた口コミ
合う確率が高い
PCのマッチングのあと担当のコンシェルジュが選別してくれるので「合う」確立が他と比べて高いです。本気度も高いので入る価値ありだと思います!
引用元:https://www.google.com/
成婚率が高い
成婚率が高いのと、広告が信頼できる気がしたので、パートナーエージェントさんに入会しました。
入会して感じたのは高学歴、高収入の人が意外に多いということです。
高学歴で高収入の30代だったら、とっくに結婚が決まっていてもおかしくないと思いましたが、出会いがない人がたくさんいるということなんでしょう。
コンシェルジュはスキルが高く、婚活を成功させるにはどうしたらいいのかという現実的な話をしてくれます。
夢見がちな性格なので、結果を出すことが一番大事だということを気づかせてくれたのは有り難かったです。
私の場合は1年以内に成婚退会できました。年収だけではなく、価値観を重視して活動していたのがいい結果につながったのかなと思います。
引用元:https://www.google.com/
会員数 | 約1万人 |
---|---|
フォロー体制 | 座学やトレーニング研修を積んだコンシェルジュが成婚までマンツーマンで誠心誠意サポート!「傾聴力」「観察力」「質問力」が強み |
プラン | ■コンシェルジュコース 初期費用:10万4,500円 月会費:1万8,700円 登録料:3万3,000円 成婚料:5万5,000円 |
営業時間 | 平日:12:00~20:00(最終受付時間) 土・日・祝:10:00~19:00(最終受付時間) (火曜日定休) |
住所 | 住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-110 OMIYA NSDビル8F TEL:048-640-7980 |
MAP |