結婚相談所の「仮交際」とは?過ごし方のポイントや注意点について解説!

公開日:2023/07/15   最終更新日:2023/05/26


結婚相談所で、互いに交際OKの申請を出すと「仮交際」が始まります。入会時に仮交際について説明はありますが、改めて「仮交際とは何か」をハッキリ意識しておきましょう。仮交際では、どこの結婚相談所でも「やっていいこと」「いけないこと」があります。あくまで「お試し期間」であることを頭において交際するのが大切です。

結婚相談所の「仮交際」とは?

仮交際(プレ交際と呼ぶこともあります)は「互いの相性を知るための交際」です。話下手な方や、異性にと話すのが苦手な方には大変かもしれませんが、「黙っていてもなぜか落ち着く相手」「自然に話ができる相手」を見極めることができる、大事な機会です。

仮交際とは「互いを知るためのお付き合い」

仮交際とは、お互いの相性を知るための期間です。結婚相談所のセッティング(お見合い)で互いが交際OKを出したら、仮交際が始まります。ただし仮交際はあくまで「仮」。結婚を前提にしたお付き合いというよりは「結婚すべき相手か見極める付き合い」です。初めて仮交際まで進んだ方は浮かれてしまいがちですが、仮交際からいきなり結婚まで行くとは限りません。

仮交際期間中の過ごし方のポイントや注意点

仮交際期間中は、互いに負担にならない程度に連絡を取り、相手の人となりを知る期間です。気を付けたいのは「お試し期間」であり、正式なカップルではまだないところです。慎重すぎるのも考えものですが、恋人同士だと浮かれるには早すぎます。

まずは友達くらいの距離感で

いきなり結婚!と息巻く気持ちは分かりますが、仮交際は「友達ができた」くらいの気軽な気持ちで始めましょう。成婚に結び付くかはともかく、お互い「婚活をする同志」であることに変わりはありません。異性だと思うと緊張しますが、友人なら自然体で接することができます。

連絡は、負担のない範囲で密に

実際に顔を合わせる機会は、月に2回以上が望ましいとされています。結婚相談所があるさいたま市や大宮なら、デートスポットはたくさんあり、行く場所に困ることはありません。大宮公園でのんびり歩きまわるのもよいですし、縁結びの御利益がある武蔵一宮氷川神社にお参りするのもよいでしょう。

高級感のあるホテルラウンジも、仮交際では喜ばれます。ホテルのラウンジは高級感のある雰囲気で、落ち着いた話をするのに最適です。浦和ロイヤルパインズホテルトップラウンジは天井が高いので、デザイン性と感染症対策どちらも取れるベストスポットです。

仮交際と真剣交際の違い

仮交際は「お友達の延長」、真剣交際は「結婚を前提にしたお付き合い」というのが一般的な考え方です。そのため、仮交際では他の方とマッチングを続けることも禁止されていません。友達とは複数人付き合っても何の問題もないのと同じです。

仮交際は複数人と同時に行うことも

多くの結婚相談所では、仮交際の間はマッチングを続けても問題ないとされています。なかには仮交際の時点でNGの相談所もあるので、入会前によく確認する必要があります。お付き合いをしているのに、他にもマッチングしていいのかと不条理に感じるかもしれませんが、「仮交際は友達の延長」だと思えば違和感はないでしょう。ただし、手が回らなくなるほど多くの人と同時に仮交際するのはおすすめしません。対応がいい加減になり、せっかくの出会いが活かせなくなりますし、何より相手に失礼です。

お断りの連絡は結婚相談所経由で

仮交際を何度か重ねて、結婚すべき相手ではないと思ったらお断りの連絡を入れましょう。ただし連絡は直接ではなく、結婚相談所のアドバイザーに伝えます。連絡を受けたアドバイザーがあなたに代わって相手に伝えてくれます。結婚相談所ではお断りなどセンシティブな場面を代行してくれるのが強み。断りづらい雰囲気でも、相談所経由できっぱりお断りできます。

仮交際から真剣交際に移行するか見極める方法

仮交際から真剣交際…結婚を前提にしたお付き合いに移行する前に、互いの人生観を知っておく必要があります。結婚後の仕事はどうするか、子どもは欲しいか、ご家族との付き合いなど、基礎的な部分は確認しておきましょう。

意思疎通ができてフィーリングが合えば、真剣交際に

女性にとって、仕事設計は重大な要素です。妊娠したら産休を取りながら仕事を続けるか、辞めて子育てがひと段落してから転職するか、パートや内職などで家事を優先させるか…働き方はいくつもあります。女性は、できるだけ将来設計をした上でお相手に伝えるとよいでしょう。子どもの希望やご家族で事前に伝えておかないと、後でトラブルになりそうなことは、仮交際の時点で伝えたほうが無難です。

しかし、あれこれ条件は関係なく、なんとなく一緒にいて楽しい、価値観が近いなど、自然体でいることができるお相手が理想的です。結婚は日常の延長なので、自然にふるまえる相手が一番です。

まとめ

結婚相談所の仮交際について紹介しました。「見合い以上、お付き合い未満」という、日常にはあまりない交際なので混乱するかもしれません。個人差はありますが、仮交際の期間はおおよそ3か月ほどが目安になります。もっと早く次のステップに行くのはよいですが、いつまでも仮交際のままズルズル付き合うのはおすすめしません。分からないことがあれば結婚相談所のアドバイザーに尋ねるのが一番。面接や電話などで仮交際の心得などを教えてくれるでしょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

さいたま市や大宮など、結婚相談所は全国にあります。都市部なら「本気で結婚相手を探したい」と行動し、アドバイザーの意見もきちんと取り入れればお相手を見つけるのは決して難しくありません。しかし結

続きを読む

結婚相談所で、互いに交際OKの申請を出すと「仮交際」が始まります。入会時に仮交際について説明はありますが、改めて「仮交際とは何か」をハッキリ意識しておきましょう。仮交際では、どこの結婚相談所

続きを読む

結婚相談所において、ひとつのステータスとして「学歴」というものがあります。学歴は婚活において影響するものなのでしょうか。近年はあまり学歴が重視されませんが、男性は高学歴だと就職に強く、転職の

続きを読む

オタクでも結婚できるのか不安を抱えている人は、結婚相談所のサービスを利用するのがおすすめです。その理由は、オタクである自分に理解を示してくれる人と出会えるから。そのため、成婚率も高くなるので

続きを読む

結婚相談所に入会すると、出会いから成婚まで手厚いサポートを受けられます。しかし、入会する時期やタイミングはいつがよいのでしょうか?結婚する意思が固まったけれど、日常生活で出会いがない人や恋愛

続きを読む

生涯未婚率が上昇している世の中ですが、中高年やシニアになってから結婚したいと考えている人は一定数存在します。また、離婚した後に子育てを頑張って子どもが独立したことをきっかけに、新たな出会いを

続きを読む

いま世間でも浸透してきた言葉である恋活と婚活。それでも「恋活と婚活ってそれぞれ具体的にはどういう活動を指すの」なんて疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。この2つは似ている言葉であり

続きを読む

結婚を考えている女性の中には「なかなか彼氏がプロポーズしてくれない」「早く結婚したいけど、どうやってその思いをきりだそう」そんな風に考えている人も少なくないのではないでしょうか。男性からする

続きを読む

一見子どもっぽく感じる公園デートですが、うまくプランニングできれば、リラックスした空間の中で相手のことを深く知り、心の距離をグッと近づけることも可能です。この記事では、初デートに公園を選ぼう

続きを読む

お見合いのイメージはできても、終わった後の返事の仕方や交際の進め方といった具体的な流れについてはよく分からない方も多いのではないでしょうか。この記事では、お見合いの返事やデートの約束について

続きを読む