個人運営の結婚相談所を利用するメリットとは?選ぶ際の注意点も知ろう!

公開日:2021/10/15   最終更新日:2021/10/20


結婚相談所には、大手だけでなく個人運営の相談所もあります。それぞれによさがありますが、どちらを選べばよいのか判断に迷う方も多いでしょう。この記事では、個人運営の結婚相談所を利用するメリットと、選ぶ際の注意点について解説します。これから結婚相談所への入会を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

個人運営の結婚相談所を利用するメリット

個人運営の結婚相談所には、大手にはない魅力がいくつかあります。以下、個人運営の結婚相談所を利用するメリットについてまとめました。

■手厚いサポートが受けられる

何といっても、手厚いサポートが受けられるのが個人運営の結婚相談所の最大のメリットです。なぜなら個人運営の結婚相談所は、大手の結婚相談所に比べると一般的に会員数が少ないからです。その分アットホームな雰囲気で、まるで家族のようなサポートが受けられます。

具体的には、自分では気づいていない長所や魅力を引き出してくれたり、「どうしたらより魅力的になれるのか?」というアドバイスがもらえたりします。また、婚活に対して抱えている悩みにも、しっかり向き合ってくれるでしょう。

■リーズナブルで利用しやすい

大手だと入会費・月会費・お見合い料などが発生しがちですが、個人運営の結婚相談所はリーズナブルなのがポイントです。個人運営の結婚相談所の多くは「成果報酬型システム」として、成婚するまでは費用がかからない料金体制を取っています。出会いがなくても毎月高額な会費を払う必要はありませんし、何回お見合いをしても無料なので、安心して利用できます。

■自分に合う相手を探してくれる

大手では会員数が多いこともあり「条件だけ打ち込んで検索する」といったコンピュータ任せによるマッチングに頼っている結婚相談所もあります。しかし個人運営の結婚相談所では、データのみに頼ることはありません。内面的な要素も踏まえたうえで、一人ひとりの希望条件・性格・婚活状況などに合わせた、人の手によるお相手紹介が可能です。

個人運営の結婚相談所を利用するべき人とは?

大手の結婚相談所よりも、個人運営の結婚相談所の方が合っているのはどんな人でしょうか?よく「大手だから安心」「安いから個人運営で」とネームバリューやコストで判断しがちですが、向き不向きがありますので「自分にマッチするかどうか」で選ぶことが大切です。

■親身なサポートを受けて活動したい人

初めての婚活だと、右も左も分からず不安な気持ちが強い方も多いでしょう。「一度大手の無料相談に行ったけれど、あまりピンとこなかった」「カウンセラーとうまく話せなかった」という方は、ぜひ個人運営の結婚相談所も検討してみてください。個人運営の結婚相談所なら経営者と直接話せますし、親身なサポートが受けられて満足のできる婚活がしやすいです。

■近隣に住む人とのみ出会いたい人

会員数が多い大手結婚相談所では、遠方に暮らすお相手とマッチングしてしまうことがあります。もちろん、遠方でも前向きな気持ちでお見合いできるなら問題ありませんが、家庭の事情などで「近隣の人じゃないとダメ」という人にとっては、億劫に感じてしまうでしょう。

これに対し個人運営の結婚相談所では、近隣に住む人だけが会員登録しているケースが多いです。近所の人とだけマッチングしたい人や、デートで交通費をあまりかけたくない方に個人運営の結婚相談所はオススメです。

■アットホームな雰囲気で活動したい人

ただ条件の合う人を機械的に紹介されるのではなく「もっと柔軟に悩みや不安の相談にも乗ってもらえるような、細やかなサポートを受けながら婚活をしたい」という方には、個人運営の結婚相談所がオススメです。地域に密着した雰囲気をはじめ、カウンセラーとの話しやすさなど、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気のなかで婚活ができます。

個人運営の結婚相談所を選ぶ際の注意点

ここでは「個人運営の結婚相談所を選ぶ際の注意点」をまとめています。自分に合った結婚相談所で婚活するためにも、個人運営の結婚相談所を選ぶ際は、以下の点に気をつけましょう。

■カウンセラーの質

まず、対応してくれるカウンセラーの質をチェックしましょう。具体的には、経験は長いか?既婚者か未婚者か?などです。経験の長いカウンセラーの方が対応力に優れているので成婚に繋がりやすいですし、既婚者の方が現実的なアドバイスがもらえるでしょう。また、カウンセラーとの相性も見逃せません。いくら素晴らしい実績のある方でも、話していてしっくりこない場合は利用を見合わせましょう。

■連盟に加入しているか

個人運営の結婚相談所に対し、「大手と比べると会員数が少ないのではないか?」と不安を感じる方も一定数いるようです。そんなときは、連盟に加入しているかどうかを確認しましょう。

連盟とは「全国結婚相談事業者連盟」などをはじめとした団体のことで、加入することでほかの結婚相談所の会員データも共有することが可能になっています。これによって、中小の結婚相談所でも、大手と同等の会員情報を取得することができます。よって、個人運営の結婚相談所でも、連盟に加入しているところを選ぶことで出会いのチャンスが広がります。

■ホームページの有無

ホームページがあれば、これまでの成婚実績をはじめ料金、結婚相談所の歴史、登録会員数、サポート体制、どんなカウンセラーが在籍しているのかなど、詳しい情報を入会前に調べることができます。個人運営の結婚相談所ではホームページに力を入れていないところもありますが、もしホームページがあれば詳細をチェックしておきましょう。

 

ここまで個人運営の結婚相談所を利用するメリットや、選ぶ際の注意点について解説してきました。大手と個人運営どちらの結婚相談所が合うのかは人それぞれですが、個人運営ならアットホームな雰囲気のなかできめ細やかなサポートを受けることができます。また、大手と比べて料金もリーズナブルという特徴があります。これから婚活を始めるなら、ぜひ個人運営の結婚相談所も利用を検討してみてはいかがでしょうか?

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

オタクでも結婚できるのか不安を抱えている人は、結婚相談所のサービスを利用するのがおすすめです。その理由は、オタクである自分に理解を示してくれる人と出会えるから。そのため、成婚率も高くなるので

続きを読む

結婚相談所に入会すると、出会いから成婚まで手厚いサポートを受けられます。しかし、入会する時期やタイミングはいつがよいのでしょうか?結婚する意思が固まったけれど、日常生活で出会いがない人や恋愛

続きを読む

生涯未婚率が上昇している世の中ですが、中高年やシニアになってから結婚したいと考えている人は一定数存在します。また、離婚した後に子育てを頑張って子どもが独立したことをきっかけに、新たな出会いを

続きを読む

いま世間でも浸透してきた言葉である恋活と婚活。それでも「恋活と婚活ってそれぞれ具体的にはどういう活動を指すの」なんて疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。この2つは似ている言葉であり

続きを読む

結婚を考えている女性の中には「なかなか彼氏がプロポーズしてくれない」「早く結婚したいけど、どうやってその思いをきりだそう」そんな風に考えている人も少なくないのではないでしょうか。男性からする

続きを読む

一見子どもっぽく感じる公園デートですが、うまくプランニングできれば、リラックスした空間の中で相手のことを深く知り、心の距離をグッと近づけることも可能です。この記事では、初デートに公園を選ぼう

続きを読む

お見合いのイメージはできても、終わった後の返事の仕方や交際の進め方といった具体的な流れについてはよく分からない方も多いのではないでしょうか。この記事では、お見合いの返事やデートの約束について

続きを読む

バツイチでさらに子持ちだからといって、再婚を諦めている人もいるのではないでしょうか。本人に再婚の意思がなければもちろん何の問題もありませんが、再婚したいと思っているなら諦める必要はありません

続きを読む

幸せな結婚生活を送るためには価値観が合う人を選ぶことが大切ですが、自分と100%同じ価値観を持つ人などいませんよね。価値観が違ってもうまくやっていくためには自分の理想の人生を理解し、お互いの

続きを読む

結婚を目的にしている人にとって、結婚相談所は最もおすすめできる場だと言えます。ただ、一口に結婚相談所といっても様々な種類があり、それぞれ特徴が異なるため選ぶのに迷ってしまう人もいるのではない

続きを読む