仲介型の結婚相談所とは?メリット・デメリットを知ろう!

公開日:2021/11/15   最終更新日:2021/12/03

結婚相談所には、いろいろなスタイルがあります。コンピューターが自動的にマッチングさせるデータマッチング型、会員が自分でお相手を探す検索型、そして婚活のプロがサポートしてくれる仲介型という3つが主なスタイルとなっています。この記事では、仲介型の結婚相談所について解説します。

仲介型の結婚相談所とはどのようなもの?

仲介型の結婚相談所は、仲人がお相手探しから成婚までしっかりとサポートしてくれます。会員一人ひとりに合うお相手探しを一緒に行ってくれるので心強いです。また、個別に悩みも聞いてもらえるので、安心感があるでしょう。

ただし、一口に仲介型の結婚相談所といっても、相談所ごとにどのようなところまでサポートしてくれるのかは異なるので、事前に確認しておくと安心です。

仲介型の結婚相談所を利用するメリット・デメリット

仲介型の結婚相談所を利用するメリット・デメリットについてご紹介します。まずはメリットからみていきましょう。

担当者のきめ細かなサポートを受けることができる

仲介型の結婚相談所は、仲人のきめ細かなサポートを受けることが可能です。一人ひとりに担当者がついてくれるので、丁寧に対応してもらえます。

悩み相談もしやすいですし、的確にアドバイスしてくれるので、初めての婚活でも安心です。仲人はこれまでにたくさんの人を成婚に導いているプロなので、しっかりサポートしてもらえるでしょう。

データではわからないところもしっかり教えてくれる

データマッチング型や、検索型の場合、お相手のプロフィールで会ってみたいかどうか決めることになります。しかし、プロフィールだけではわからないことがあるのも事実です。実際に会ってみて、何だかプロフィールのイメージと違うなということはよくあります。

仲人型の結婚相談所では、できるだけそのようなことがないように、お相手のさまざまな情報を教えてくれます。データだけではわからないことも聞ける点はメリットでしょう。とくに人柄や雰囲気などを詳しく教えてもらえます。

相性のよい相手を見つけやすい

仲人型の結婚相談所では、会員の人柄を見て、この人なら合いそうだというような形で紹介をしてくれます。データだけではわからないところで引き合わせてもらえるので、相性のよい相手を見つけやすくなります。仲人は会員一人ひとりのことをしっかり分析してくれるので、最適なパートナーを紹介してもらえるのです。

続いてデメリットをみていきましょう。

費用が高くなってしまいがち

データマッチング型や検索型とは異なり、仲介型は手厚いサポートがあるので、費用が高くなってしまいがちです。成婚料やお見合い料がかかってしまうこともあるので、金銭的な余裕がなければ続けることが難しい場合もあります。

仲人との相性も重要になってくる

仲介型の結婚相談所で婚活がうまくいくかどうかは、仲人との相性がよいかどうかでも変わってきます。会員の意向をきちんとわかってくれて、丁寧にサポートしてくれる仲人に会えればよいですが、そうでない場合は思うように婚活が進まない、サポートされるのが嫌だと感じてしまうこともあるかもしれません。もし相性が合わない場合、仲人の変更が依頼できるサービスがあると安心でしょう。

紹介される人数が決まっていない場合も

仲介型の結婚相談所を利用する際に気をつけたいのが紹介してくれる人数です。毎月〇人と決められている相談所は必ず決められた人数は紹介してもらえますが、そうでない場合、紹介してもらえる人数が少ないということもあります。

仲介型の結婚相談所がおすすめな人の特徴

仲介型の結婚相談所がおすすめなのは、下記のような人です。

一人で婚活するのが不安な人

婚活が初めての人や結婚相談所の利用が初めての人で、いろいろ不安がある場合は、仲介型の相談所がおすすめです。丁寧にサポートしてもらえるので安心感があるでしょう。

自分でお相手を探す時間が取れない人

仲介型の相談所は、自分でお相手探しをする時間がないという忙しい人にもおすすめです。希望に合うお相手を紹介してもらえるので、お相手探しができなくてもお見合いすることが可能です。ただし、お見合いの時間が取れない場合はおすすめできません。

プロの目から見て自分に合う相手を紹介してもらいたい人

自分に合う相手を見つけたいと思っても、いつもなんだかうまくいかない…そのような人もいるでしょう。仲介型の結婚相談所を利用することで、プロが一人ひとりに合ったお相手を紹介してくれます。自分に合う人をプロに探してもらいたい人に最適です。

自分に自信がない人

自分に自信がなくてなかなか一歩を踏み出せないなら、仲人さんに背中を押してもらいましょう。

 

仲介型の結婚相談所についてご紹介しました。メリット、デメリットどちらもチェックして、自分に合う方法だと感じた人は、仲人さんに相談できる仲介型の結婚相談所を利用してみてください。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

さいたま市や大宮など、結婚相談所は全国にあります。都市部なら「本気で結婚相手を探したい」と行動し、アドバイザーの意見もきちんと取り入れればお相手を見つけるのは決して難しくありません。しかし結

続きを読む

結婚相談所で、互いに交際OKの申請を出すと「仮交際」が始まります。入会時に仮交際について説明はありますが、改めて「仮交際とは何か」をハッキリ意識しておきましょう。仮交際では、どこの結婚相談所

続きを読む

結婚相談所において、ひとつのステータスとして「学歴」というものがあります。学歴は婚活において影響するものなのでしょうか。近年はあまり学歴が重視されませんが、男性は高学歴だと就職に強く、転職の

続きを読む

オタクでも結婚できるのか不安を抱えている人は、結婚相談所のサービスを利用するのがおすすめです。その理由は、オタクである自分に理解を示してくれる人と出会えるから。そのため、成婚率も高くなるので

続きを読む

結婚相談所に入会すると、出会いから成婚まで手厚いサポートを受けられます。しかし、入会する時期やタイミングはいつがよいのでしょうか?結婚する意思が固まったけれど、日常生活で出会いがない人や恋愛

続きを読む

生涯未婚率が上昇している世の中ですが、中高年やシニアになってから結婚したいと考えている人は一定数存在します。また、離婚した後に子育てを頑張って子どもが独立したことをきっかけに、新たな出会いを

続きを読む

いま世間でも浸透してきた言葉である恋活と婚活。それでも「恋活と婚活ってそれぞれ具体的にはどういう活動を指すの」なんて疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。この2つは似ている言葉であり

続きを読む

結婚を考えている女性の中には「なかなか彼氏がプロポーズしてくれない」「早く結婚したいけど、どうやってその思いをきりだそう」そんな風に考えている人も少なくないのではないでしょうか。男性からする

続きを読む

一見子どもっぽく感じる公園デートですが、うまくプランニングできれば、リラックスした空間の中で相手のことを深く知り、心の距離をグッと近づけることも可能です。この記事では、初デートに公園を選ぼう

続きを読む

お見合いのイメージはできても、終わった後の返事の仕方や交際の進め方といった具体的な流れについてはよく分からない方も多いのではないでしょうか。この記事では、お見合いの返事やデートの約束について

続きを読む