結婚相談所の入会には年齢制限ってあるの?利用者の平均年齢は?

公開日:2022/05/15   最終更新日:2022/04/22


「結婚相談所に入会したいけど、年齢制限はあるのかな?」「会員の平均年齢はどれくらいなんだろう?」そんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。多くの結婚相談所では、入会時の年齢制限を設けています。この記事では、結婚相談所に入会している会員の年齢制限と、その他の条件について解説していきます。

結婚相談所の年齢制限

全国の結婚相談所では、入会を希望する方に対して上限・下限ともに年齢制限を設けているのが一般的です。結婚相談所では入会を希望する方に対して入会審査が行われており、この審査時に年齢がチェックされるのです。年齢制限は相談所によって異なりますが、多くの場合で下限年齢は20歳に設定されています。

中には18歳などより低い年齢から入会できる相談所もありますが、やはり10代では結婚するには若すぎて、結婚相手としては不安になってしまうことも多いようです。

また上限年齢は、男性65歳、女性60歳というのが目安です。上限は相談所によって幅があり、中には70歳や80歳での入会を許可しているところもあるようですが、あくまでレアケースです。結婚相談所が年齢制限を設ける理由は、あまりに若すぎたり、逆に高齢すぎたりする方が入会しても、十分なサービスを提供できない場合があるからです。

結婚相談所の利用者の平均年齢

結婚相談所の利用者の平均年齢は相談所によっても違いますが、全体としてみると30代の男女がボリューム層です。続いて40代、50代が多く、20代は少なめです。30代の男女が多いのは、やはり30歳という区切りの年齢を超えて結婚を意識し、本格的に婚活を始める方が多いからのようです。

逆に20代ではまだまだ恋愛したい時期で現実的に結婚まで意識できなかったり、婚活するにしてもマッチングアプリや婚活パーティなど低価格でライトな活動方法が好まれたりするので、それほど会員は多くありません。

年齢制限以外で重視すべきポイント

結婚相談所では、年齢以外にも入会時の制限を設けています。以下、具体的に解説していきます。

■独身であること

まずは、入会時点で独身でなければなりません。当たり前と思われるかもしれませんが、結婚相手を探すために入会するのですから既婚者は入会できません。入会する時点で独身を証明するため、居住地の役所で発行された「独身証明書」の提出を求められます。

一方で過去に結婚歴があったとしても、離婚や死別により現在結婚していなければ入会は可能ですし、その場合子供がいても大丈夫です。

■安定した収入があること

定職についているなど、一定の安定した収入があることも条件となっています。通常は具体的な金額まで指定されることは少ないのですが、相談所によっては「ハイスペック婚」などをうたって、年収1,000万円以上など金額が決められている場合もあります。

このほか、男性会員には「定職についていること」などの条件が着く場合もあるようです。これは結婚生活を不安なく送れる会員を確保するためでもありますし、結婚相談所がきちんと月の利用料を払ってもらいたいという目的もあります。女性の場合は比較的年収を厳しくみられることは少なく、無職やパート・アルバイトでも入会可能なところが多いです。

■心身ともに健康であること

心身ともに健康であることを求める相談所も多いです。パートナーと結婚生活を送る以上、やはりお互いに健康であることが大事になります。注意すべきなのは、身体的な病気だけでなく精神的な病気もこのチェックに含まれる点です。

■反社会的勢力ではないこと

暴力団などの反社会的勢力に該当しないことも条件として決められていることがほとんどです。これは入会しようとしている本人だけではなく、「本人もしくは2親等以内の親族が反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属している」ことを条件とされるのが一般的です。これは全ての会員が安心して活動するために決められたルールです。

■学歴

結婚相談所の中には、一定以上の学歴があることを条件としているところもあります。男性は大学卒業以上、女性は短大卒以上などと決められている場合があるので、注意が必要です。

■職業

中には、決まった職業しか入会できない相談所もあります。職業は特に男性側に求められることが多く、医者や弁護士、公務員など高収入で安定した職についていることが条件となっています。これも「ハイスペック婚」をアピールしている相談所に多いです。

 

この記事では、結婚相談所に入会するときにチェックされる年齢制限などの条件について解説しました。結婚相談所によって入会の条件は違いますが、一般的にはそれほど厳しいものではありません。

しかし、入会を検討する前に入会できる条件は、事前に確認しておきましょう。入会しようか考えているなら、それほど気負うことなく気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと素敵な出会いが見つかるはずです。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

オタクでも結婚できるのか不安を抱えている人は、結婚相談所のサービスを利用するのがおすすめです。その理由は、オタクである自分に理解を示してくれる人と出会えるから。そのため、成婚率も高くなるので

続きを読む

結婚相談所に入会すると、出会いから成婚まで手厚いサポートを受けられます。しかし、入会する時期やタイミングはいつがよいのでしょうか?結婚する意思が固まったけれど、日常生活で出会いがない人や恋愛

続きを読む

生涯未婚率が上昇している世の中ですが、中高年やシニアになってから結婚したいと考えている人は一定数存在します。また、離婚した後に子育てを頑張って子どもが独立したことをきっかけに、新たな出会いを

続きを読む

いま世間でも浸透してきた言葉である恋活と婚活。それでも「恋活と婚活ってそれぞれ具体的にはどういう活動を指すの」なんて疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。この2つは似ている言葉であり

続きを読む

結婚を考えている女性の中には「なかなか彼氏がプロポーズしてくれない」「早く結婚したいけど、どうやってその思いをきりだそう」そんな風に考えている人も少なくないのではないでしょうか。男性からする

続きを読む

一見子どもっぽく感じる公園デートですが、うまくプランニングできれば、リラックスした空間の中で相手のことを深く知り、心の距離をグッと近づけることも可能です。この記事では、初デートに公園を選ぼう

続きを読む

お見合いのイメージはできても、終わった後の返事の仕方や交際の進め方といった具体的な流れについてはよく分からない方も多いのではないでしょうか。この記事では、お見合いの返事やデートの約束について

続きを読む

バツイチでさらに子持ちだからといって、再婚を諦めている人もいるのではないでしょうか。本人に再婚の意思がなければもちろん何の問題もありませんが、再婚したいと思っているなら諦める必要はありません

続きを読む

幸せな結婚生活を送るためには価値観が合う人を選ぶことが大切ですが、自分と100%同じ価値観を持つ人などいませんよね。価値観が違ってもうまくやっていくためには自分の理想の人生を理解し、お互いの

続きを読む

結婚を目的にしている人にとって、結婚相談所は最もおすすめできる場だと言えます。ただ、一口に結婚相談所といっても様々な種類があり、それぞれ特徴が異なるため選ぶのに迷ってしまう人もいるのではない

続きを読む